X

httpsでも個人情報が保護されているとは限らない

 

httpとhttpsは、httpにただSが付いただけという表記の問題だけではありません。

httpsは通信を暗号化して不正アクセスから保護します。

エントリーページとか個人情報を入力するページでは、最低でもhttpsが求められます。

Googleもhttpsであることを評価すると明らかにしているので、企業のホームページではhttpsであることは必須のものとなりそうです。

 

では、httpsと表記されればいいのかというと、どうもそれだけで安心という分けではないようです。

httpsと表記されていても、中には「保護された通信」や南京錠みたいなマークが表示されないサイトがあります。

保護された通信は、SSL化といいます。

httpsと表記されているのに保護された通信と出ないで、〇に!が表示されるサイトがあります。

この!をクリックすると「このサイトは保護されていません 悪意のあるユーザーに情報が盗まれる可能性があります」と表示されます。

 

以前、「今すぐログインして確認してください」というダイレクトメールを受け取って、ログインしたら不正アクセスされるという経験をしました。そのため自分は、他の人よりも保護されているかどうかに神経質だと思います。

なので、弊社ではお問い合わせについてのページだけでなく、常時SSLを導入しました。

ちょっと大変でしたが、必要なことですからね。

 

 

 

横浜(金沢区、栄区、港南区、磯子区)、逗子、鎌倉の不動産探しのことなら株式会社ライフプランまで

1級ファイナンシャルプランナー(FP)が住宅ローン相談承ります。

それ以外のエリアもご相談ください
東京、神奈川(泉区、戸塚区、南区、中区、鶴見区、西区、神奈川区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、瀬谷区、川崎、藤沢、横須賀)

株式会社 ライフプラン

https://tokyo-lifeplan.com

お気軽にお問い合わせください

ライフプラン:
Related Post