X

マンションとアパートの違いとは

部屋を探していると広告でマンションやアパートといった表示を見ると思います。

マンションもアパートもどちらも共同住宅ですが、運営方法や法律に違いがあります。

マンションとアパートとの定義はあいまい

マンションもアパートもどちらも共同住宅ですが、実はマンションとアパートを区別する基準はあいまいだったりします。

一般的には、建物の構造によってマンションとアパートを分けることが多いように思います。

不動産会社によっては、2階建て以下と3階建て以上かでマンションとアパートを分けているところもあります。

 

ひどい会社は、アパートよりもマンションのほうが豪華なイメージなので古臭いアパートをマンションとして表示していることもあります。

 

構造による違い

不動産会社の広告では、マンションとアパートを構造の違いによって分けています。

建物の構造には、木造、軽量鉄骨、重量鉄骨、鉄筋コンクリートといったものがありますが、この構造の違いで分けているようです。

 

マンションとして表記される構造

・重量鉄骨

・鉄筋コンクリート

・鉄骨鉄筋コンクリート

・鉄骨ALC

 

アパートとして表記される構造

・木造

・軽量鉄骨

 

構造で分けた場合は、2階建てであっても鉄筋コンクリート造りならマンションといった表記がされることになります。

実際、2階建ての鉄筋コンクリート造りの物件はあります。

 

鉄筋コンクリート造りの建物であっても、建物名が○○アパートであたり、木造なのに○○マンションといったものも見かけます。

 

構造を見る限り、マンションのほうがアパートよりも建物が頑丈に出来ています。

鉄筋コンクリートは、コンクリートが音を遮る役目を兼ねているので、木造や鉄骨造りの建物よりは音が響きにくくなっています。

 

アパートの中には、隣との壁が非常に薄く、部屋で行っていることが隣人に丸聞こえだったということもあります。

中には、画びょうを刺したら隣人に刺さってしまったという笑うに笑えない話もあります。

 

法律による違い

マンションであっても一棟物件は所有者が一人ですが、分譲マンションは部屋ごとに所有者が異なっています。

 

区分所有マンションといわる分譲マンションでは、「区分所有法」という法律をもとに、マンションの管理規約によって運営されています。

この区分所有法に基づいて運営されている場合をマンションと呼び、それ以外の所有者が一人の場合をアパートと呼んで分けることがあります。

なので、法律によって分ける場合は重量鉄骨であってもアーパートの扱いになります。

 

同じ構造であっても分譲マンションと建物一棟を同一の人が所有するマンションとでは、運営が大きく違います。

分譲マンションの賃借人も、マンション管理規約の制限を受けることになります。

 

設備についても、投資目的で建てたマンションより、分譲マンションのほうがしっかりしているのが一般的です。

 

賃貸人が一人だと、途中からペット可物件になったりすることがありますが、分譲マンションの場合は管理規約の変更が必要なので、分譲マンションのほうが自由に変更される可能性は低いです。

購入目的での違い

建物一棟が同じ所有者の場合は、投資目的で所有します。

なので、建物の造りが粗末なものもあります。

 

単身者用以外の分譲マンションは、購入者が居住するのが一般的なので、造りと設備がしっかりしています。

反対に投資目的の物件は、住めればいいといったものも多く、造りや設備にはあまり期待できないものも多いです。

 

アパートとマンションとでは、アパートのほうが安いイメージがありますが、確かに木造や軽量鉄骨が主流のアパートは、マンションに比べて建築費用が安いです。

また、アパートのほうが工期も短いです。

以上の理由から、家賃についても同じ条件なら一般的にマンションのほうが高く、アパートのほうが安くなります。

 

減価償却費を計算する際の耐用年数も木造アパートは22年で、鉄筋コンクリートは47年といった違いもあります。

 

終わりに

マンションとアパートの区別はあまり厳格ではありません。

同じマンションでも大きく違うのは、分譲マンションかそうでないかといったことも関係しています。

 

世間的には、マンションのほうが設備や構造がしっかりしているイメージのようですが、確かにその傾向はあります。

 

ライフプラン:
Related Post