日本人の9割は、何らかの保険に加入していると言われ、生命保険だけを見ても7割から8割の日本人が生命保険に加入しています。

ところが、お客さんから相談を受けていると、なんとなく生命保険に加入している人も多く、自分がどんな生命保険に加入しているのか理解していないお客さんもいます。

生命保険会社と損害保険についての違いを知らない人も多く、生命保険の外交員に損害保険の相談をする人もいます。

保険の歴史は相互補助から始まった

保険の歴史は意外と古く、一説によると紀元前からあったそうです。

保険が発展するきっかけとなったのは、船での貿易からでした。

ヨーロッパでは、航海技術が進歩し、海外貿易が発展すると、貿易事業者がお互いにお金を出し合ってリスクを共有するようになります。

 

保険の基本的な仕組みは、保険に加入した人がそれぞれお金を出し合って、そのお金を事故に遭った人に受け渡すというシステムです。

事故に遭った人を保険に加入した人同士による助け合いこそが、保険のシステムになります。

 

おかげで事故にあった場合のリスク負担を個人から集団単位へと広げることができました。

 

余談ですが、民間の保険を見習ってできたのが日本の社会保障制度といわれています。

生命保険会社と損害保険会社で扱える保険は異なる

保険の種類を大きく分けると、第一分野から第三分野まであります。

第一分野とは、生命保険会社のみが扱える「生命保険」をいいます。

第二分野は、損害保険会社のみが扱える「損害保険」になります。

そして、第三分野は、生命保険会社も損害保険会社も扱います。

 

生命保険会社では、人の生死を事故とする保険を扱います。生命保険の名の通りです。

生命保険の代表的な保険には、終身保険、定期保険、養老保険の三種類があります。

最近の主流は、収入保障保険のようですが、これも定期保険の一種です。

住宅ローンで加入する団体信用生命保険も生命保険です。

 

損害保険会社では、物や災害を事故とする保険を扱います。

代表的な保険には、火災保険や地震保険といったものがあります。

最近、多くなっている地震の影響からか地震保険に加入する人が増えているようです。

 

医療保険やがん保険なんかは、生命保険会社と損害保険会社のどちらの保険会社でも扱えます。

高齢社会の到来でこれらの保険が主流になりつつあり、保険会社各社が力を入れています。

 

保険に加入する際は、目的を明確にするしないと無駄な保険に加入することになる

保険の種類によっては、貯蓄機能を兼ね備えているものもあります。

代表的なのが終身保険ですが、終身保険は解約すると今まで積み立てたお金が返戻されるため、保障を得ながら貯蓄できることになります。

ただ、マイナス金利の影響で、元本割れしてる商品もあり、販売中止になる商品も増えていますので、目的があいまいだと損することもあります。

 

保険に加入する目的は、何かあったときの備えであることが基本です。そのことを覚えておけば無駄な保険に加入することは避けられます。

リスクに備える方法は、なにも保険だけとは限りません。

 

以前は、主契約にいろいろな特約を付けて売るという保険が流行りました。

200万円の生命保険が主契約で、特約で高額の定期保険や、医療保険やがん保険が付加されているケースです。

いろいろな保険が付加されていれば、それだけ多くのリスクに対して保障がありますが、保険料も高額になります。

定期保険は、対象期間が過ぎれば何も残らないので、契約者が損したと言ってトラブルになるケースが続出しました。

しかし、子供が小さい時などは大きな保障が必要なので、保険料を抑えて大きな保障が得られる定期保険の選択は間違っていないと思います。

この場合は、保険担当者の説明不足が招いたトラブルですね。

 

 

 

 

横浜、横須賀、逗子、鎌倉の不動産探し、ライフプラン相談なら株式会社ライフプランまで

ファイナンシャルプランナー(FP)が相談にのります

それ以外のエリアもご相談ください
東京23区、神奈川(泉区、戸塚区、南区、中区、鶴見区、西区、神奈川区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、瀬谷区、川崎、藤沢)

株式会社 ライフプラン

https://tokyo-lifeplan.com

 

お気軽にお問い合わせください