不動産の契約では、様々な費用がかかり、これらに応じてお金が動きます。

契約の際に相手方に支払うお金の中に、「手付金」というものがあります。

賃貸では、申し込みの際に「申込金」といったお金がかかることがあります。

申込みした物件でそのまま契約に至ると、預けた申込金は仲介手数料に変わります。

お客さんにとっても、何度も仲介会社に足を運ばなくて済むので、不動産取引では行われています。

 

しかし、中には申込金を「手付金」といって申し込みを解約したら、手付金は返還しないという不動産会社もいるようです。

手付金とは

普段の生活で手付金が必要になるようなケースを考えてみると、普通の人なら不動産取引くらいしか思い浮かばないのではないでしょうか。

 

実は手付金には、法律で「解約手付」、「証約手付」、「違約手付」の3種類が決められてます。

不動産取引では、通常、解約手付となりますが、他の場合でも特に定めなければ一般に解約手付となります。

 

解約手付とは、お互いが履行に着手するまでは、手付金を放棄すれば売買契約を解除できるというものです。

売買契約時に買い主が売り主に手付金を交付した場合は、買い主が交付した手付金を放棄して解約できます。

反対に、売り主の場合は、買い主から受け取った手付金の倍返しすることで契約を解約できます。

この解約手付のやり取りは、不動産取引で行われます。

 

手付金は、売り主と買い主が合意すれば、必ずしも必要としない場合があります。

ただし、そのままだと買い主の都合でなんのリスクもなく契約を解除することが可能になりますから、通常はいくらかの手付金を支払うのが一般的です。

売り主によっては、10万円とかで応じてくれることも過去にはありましたので、手付金がいくら必要かは交渉次第といえるかもしれません。

反対に不動産会社でも購入代金の1割が必要(4000万円の物件なら400万円)といった会社もあります。

 

不動産の取引では、頭金と諸費用と手付金が最初にかかると思っておけばとりあえずはいいかと思います。

契約には、手付金が必要です。

申込金と手付金の違い

不動産にまつわるお金に「申込金」と「手付金」があります。

両者は混同されることが多いのですが、実際は全然違います。

 

申込金は、不動産を購入の申し込みをする段階で支払うもので、あくまでも購入の意思を示すために支払うものです。

不動産の契約前に支払うのが申込金ですから、契約が成立しなければ返還されます。

申込金が必要な場合は、賃貸の方が多いようです。

申込みした物件で無事に契約が成立すると、支払った申込金は仲介手数料になります。

仲介手数料は結局はかかるので、お客さんにとっては二度手間が省けるといえます。

 

手付金は、契約の成立時に支払うお金です。

なので、申込金は契約前、手付金は契約時となります。

そして、契約成立時に支払った手付金は、契約を止めた場合は返ってきません。

不動産取引での手付金は解約手付ですので、相手が履行に着手する前であれば、手付金を放棄することによって契約を解除することが出来ます。

そのかわり戻ってこないのが手付金です。

 

反対に相手側が解約する場合は、相手に支払った手付金の倍の金銭を受け取ることになります。

 

申込金と手付金の二つの違いをよく理解して自分が支払うお金がどちらなのかを知っておくことが大事です。

手付金と申込金のまとめ

手付金には、3種類の手付金がありますが、不動産取引で支払う手付金は、「解約手付」になります。

解約する場合を手付解約と言いますが、手付解約した場合は、支払った手付金は返還されません。

 

手付金と申込金は似ているようで全然似ておらず、申込金は申し込むという意思表示を示す程度の効力しかありません。

解約すれば、申込金は返還されます。

手付金は、解約しても返還されません。